blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年2月8日

「学習する組織文化」を定着させる5つのポイント

「自社に学習する文化を定着させる5つの秘訣」。
東洋経済オンラインに掲載されていました。
一部引用します。

1.リーダーが率先して学習に取り組む
2.学習体験をパーソナライズ(一人ひとりに最適な学習コンテンツを提供)
3.いつでもどこでも学習できる環境づくり
4.学習をワークフローに統合する
5.学習の成果をシェアし、認め合う

2はLMS(ラーニングマネジメントシステム)の構築、
3はML(マイクロラーニング)が一役買ってくれますね。

そして、5番が大切だな、と思います。
学習する文化というのは、一人ひとりが自己研鑽に努めるとともに、
社員同士がお互いの学習を手助けし合う文化を醸成することでもあります。
同じコミュニティの中で、質問したり、気づきをシェアしたり、
称えたりすることは、継続のモチベーションにもなります。

継続して学習し、常に新しいスキルを身に付けることができる人財。
そのような人財を惹きつける、学習する文化を持つ組織。
自社でも展開していきたい、と思います。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。