2025年2月27日
賢い人が決断を誤るのは?
「賢い人がなぜ決断を誤るのか」。
アンコンシャス・バイアスに関する本ですが、とても面白い!
ロジックと事例がわかりやすく、うなずくことしきりです。
9つのトラップ(罠)が展開されています。
その一つである「自信過剰トラップ」にも、
いくつものバイアスがあるのですねえ。
まずは「過大評価」。
→わたしたちは他人と比較して、あるいは絶対的に自分を過大評価する。
例えば車を運転する人の88%が、安全運転に関して、自分はドライバーの
上位50%以内に入っていると思っている。確かに!
次に「計画錯誤」
→プロジェクトの見積りに関して楽観的すぎる。
巨大プロジェクトの86%は遅延し、予算を超過する。プロジェクトの見積り
だけではなく個人的な計画についても楽観的過ぎる。
さらに「過度の正確性」。
→私たちは自らの予測の正確さを信用しすぎる。
90%確信しているときでも、50%は間違っている。
人は、経済学者が考えるような合理的な意思決定モデルには
従わないのでミスを犯す。しかしそのミスはランダムではなく、
規則性があり、予測可能なミスである。
どれもあるあるです・。