blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2024年10月3日

機を読む

富山の朝は曇り空。
すっかり秋の気配です!

機を読む。
今朝読んだ備忘録(致知1日一言)に書かれていました。

人間に最も大切なものは
「機」というものであります。

これは人間のみならず、
自然もすべて「機」に満ちている。

したがって人生というものは、
すべて「機」によって
動いているといってよろしい。

のんべんだらりとしたものではなくて、
常にキビキビとした機の連続である。

機というものは「つぼ」とか
勘どころとかいうものであって、
その一点ですべてに響くような
一点を「機」という。

そこで機を外すというと響かない、
つまり活きない。

人間の体もそういうつぼ、
点で埋まっているわけであります』。

安岡正篤氏の言葉にあるように、
「機」の大切さ、実感します。
人間関係においても、
相手の心の機微をよむことが、
とても大切です。
瞬間瞬間にそれを感じ取る力。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。