blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2024年10月1日

攻める博物館

富山に向かう道中です。
敦賀での乗り換え時間を入れても、京都からの所要時間は2時間15分。
確かに新幹線開通前よりは、移動時間が短くなっているな、と実感です。

さて、週末に訪れた福井県若狭町にある、年縞(ねんこう)博物館、
本当に素晴らしかったです。

三方五湖の一つである水月湖の湖底で発見された、
7万年に及ぶ年縞に関する展示・研究を行っています。

年縞とは、長い時間をかけて湖の底に積もった
泥の縞(しま)。三方五湖の一つである水月湖の年縞は、
世界でも最長クラスの7万年の歴史が45mもの深さで堆積しており、
年代測定の世界標準のものさしとなっています。

年縞を元にさまざまな提言がなされている、まさに攻める博物館!
建築も素晴らしく、7万年の時間軸が見事に展示を通じて
表現されています。1時間半はいたかも。
7万年の歴史からすると、自分の人生は、悠久の時のごく一瞬。
あれこれ考えていることも、あまり大したことではないように思えます。

福井の三方五湖、常神半島、レイライン北端の御神島も
大層良かったです。日本には、まだまだ知らないところがある!


記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。