blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2024年2月20日

手放せるか?

名古屋の朝は陽が射してきました。
いつものスタバで朝活ののち、そろそろ会場へ。

さて、普遍のテーマでもある「捨てる」こと。
モノを捨てる、古いやり方を捨てる。
捨てる対象は多岐に渡ります。


「これだけ変化が激しい中で、
今までのやり方、自分なりのやり方では、
通用しない、潔く過去の成功体験を捨てることも大切だ」という意見が
挙がっていましたが、まさに。

これまでのやり方で大きな失敗をすれば、
決心はつきやすいのかもしれませんが、
なかなかそういう機会はありそうでない。

「少しづつ新しいものに変えて行く」、ということでは、
ついつい今までのやり方に戻ってしまいそうです。
しかし、意外と自分をその行動にいざなってくれるのは、
周りの人との”対話”だなあ、と思います。

将棋の羽生氏の本の一説にもありました。

『豊富な経験と知識は、プラスに働くこともあるが、
新しい発想をする際には、
先入観なしに物事を見ることを阻んでしまう。
これを克服するためには、思いきって自分の経験や
知識を捨てて考えること。
“捨てる”には未練が残ることもあるが、
記憶も前例も意識的に、手放さなければ、
新しい発想を得ることはできない』。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。