blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2023年6月2日

人的資本経営への道筋

東京は大雨の朝ですが、
今のところ、在来線も新幹線も遅れはなさそうです。
今日は「人的資本経営への道筋と人財マネジメント」をテーマに、
動画撮影をいただく予定。

人的資本経営とは、人材を資本として捉え、その価値を最大限に
引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営の在り方。

従来の経営では、人材を資源やコストとして捉えていた節もありますが、
人的資本経営の場合は、人材を資本として捉える。
人件費はコストではなく、未来への投資。
一文字違いで大違いです。
投資となると、将来的な観点から行うことも大事ですし、
働きやすい環境づくりや育成支援の体制をつくることも必要です。

企業側に情報開示も求められていますが、これも至極当然と言えるでしょう。
投資家からすると、人的資本経営に取り組んでいる企業は成長の可能性が高い。
将来性を判断する指標としても、今後ますます開示が求められてきます。

では、行ってきます!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。