blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2023年7月31日

思いこまないこと、思いこむこと

週明けのスタートです!
さて、このクールのドラマ一押しは、日曜夜のTBS21時枠VIVANT。
手に汗握る展開と、スケールの大きさで、毎回楽しみです。

さて、「思い込み」が最近のマイブーム。
新たな価値を生み出すには思い込みを取っ払うことも大事だが、
思い込みは信念でもある。このバランスをどう図るのか??

検索してみると、2012年日経新聞夕刊に掲載された
東京大学名誉教授和田氏のコラムがヒット。

「目の鱗が落ちるような
妙案はどうしたら絞り出せるのか?」。

思い込まないことと、思い込むこと。
この両極端を臨機応変に使い分けることが
そのコツ、だそうです。

『思い込まないとは、これまで言われてきた
説(常識)を正しいと思い込まず、
疑ってかかることが第一歩。
疑った上で考え抜いて、自分なりに納得できる
仮説を立て、それを検証する。

思い込むとは、しかるべき仮説を
正しい、と信じることで、頭の中で
恐縮していた気弱なイメージが、
元気づけられてくる。

つまりは、旺盛なチャレンジ精神を持ち、
奇想天外なモノ・コトを編成した仮説を立て、
意識下の意識を呼び覚ませばよい』


思いこまないこと、思いこむこと。
両方大事なのだなあ、と!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。