blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2017年8月17日

企画力

6日間のお盆休みをいただき、
ブログもお休みしていましたが、
おかげさまでリフレッシュできました。

今朝は、新たな企画を考える時間からスタート。
ということで、田坂広志氏の「企画力」を
改めて読み返しました。

「企画力とは立案する能力」ではなく、
「企画力とは人間と組織を動かす力」。

いつもながらの田坂氏の言葉は、
ストンと腹に落ちる感があります。

では、どのようにして人間や組織を動かすのか。
それは「物語を語る」ことによって。

その物語を魅力的に語ることにより、
訊いた人は「面白い!」と感じ、
想像力を掻きたてられ行動する。

企画書の「究極の役割」とは何か?
それは、「縁を結ぶこと」。

一つの企画書を通じて、私たちの語る「企み」に
顧客が興味を持つ。
一つの企画書を通じて、
我々と顧客との縁が結ばれる。

ああ、そんな企画を
言語化したいものです。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。