blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2017年5月23日

なぜここに来るのか?

今年初参加の友人の、
「なぜ毎年ここに来るのか」という
本質的な問いをいただいたことで、
改めて自分を内省する機会を
いただきました。

私にとってのATDは、
「脱、現状満足」の場です。
もうこれでいいとか、
こんなものでなんとかなるか、
と思ったら終わり。その先には
成長も変革もない。

自分にとってのモチベーションの源は
「チャレンジ」であり「成長」。

ATDに来ると、知的好奇心を刺激されるだけではなく、
まだまだだなあ、と内省したり、
あ、こんなことを取り入れてみよう!という
閃きをいただけたりという発見多しです。
この刺激こそが、自分を前に向かわせて
くれる原動力になります。

「VUCAな時代に合った人財育成とは?」
「人財開発の潮流とは?」
「脳科学の分野からアプローチする
効果的なラーニングのデザインは?」
「ミレニアル世代にあった学習方法は?」
「ラーニングカルチャーを育むためには?」
「マイクロラーニングのデザインとは?」

などなど明らかにしたいことも
たくさんあります。
カンファレンスも3日目となりました。
今日も学び多き1日になりますように!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。