2025年11月21日
ありかたで生きる
明日から3連休だからか、
朝から駅は大勢の人でにぎわっています!
ストールを落とすも気づかずにいると、
落としましたよー、と拾って声をかけて下さる方が。
ああ、ありがたや。
さて、先般いただいた大久保寛治氏の本、
「あり方で生きる」に書かれていた
「自分を整えることは、誰かの安心を生む。」
これ、大事だなあ、と思います。
そもそも“あり方”という言葉は、技術でも肩書きでもなく、
「どんなエネルギーでそこにいるか」という姿勢のこと。
大久保氏は、あり方が周囲に伝播すると繰り返し語っています。
イライラしていると、周りも落ち着かなくなる。
穏やかでいると、相手は言葉を安心して返してくれる。
私たちが自分を整えることは、結局のところ
“誰かの生きやすさ”につながっている。
人はひとりでは生きられないからこそ、
自分の内側を整えることは、周りへの優しさの一つの形なのだろうと思います。

