blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2025年7月16日

Notebook LM

今宵は、祇園祭宵山ですが、
結構涼しい夜です。

さて、本日受講した「経営者のための生成AI活用セミナー」。
いやあ、面白かったです。
ChatGPTは結構使いこなせていた!?つもりが、
まだまだ初心者級だということがわかりました。
まずは、Deep Research機能を使ってみよう。

セミナーでは、多種多様な生成AIの活用法を
デモ付きで教えていただきましたが、
一番興味深かったのは、AIメモツールの『Notebook LM』。

DeNA南場会長の記事を紹介しながら活用法を
ご指南いただきました。以下に一部引用します。

『初めて話す相手の近況は、まずAI検索サービス
「Perplexity AI」でピックアップ。
挙がった記事や動画、Xでの発信URLを
「NotebookLM」にアップロード→要約してもらい、
相手の活動や考え方を、高速にインプットする
助けにしているという。
この要約をポッドキャストで聴けるのです。
文字で読むよりも、よほど頭に入ってきそう!

情報の集約・要約手段として注目を浴びている
NotebookLM。いろいろと使いどころがありそうですので、
まずは無料で試行してみたいです。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。