blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2024年4月16日

8割が感じる不安やストレス

始発で大阪へ。
カフェオープンと同時に朝活スペースを確保するも、
みるみるうちに満席に!
これだけ早朝から活動している人がいることに少々驚く・・。

さて、先般日経ビジネスに掲載されていましたが、
労働者の8割が、仕事の上で強い不安やストレスを感じているという。

厚生労働省の2022年労働安全衛生調査によると、
個人が感じるストレス要因は、仕事の量や質、そして、
仕事の失敗や責任発生、対人関係が上位を占める。

確かに業務の複雑化・高度化はプレッシャーでありストレスだ・・。
さらには、労働力不足で一人あたりの業務量は増える。
休職や、やめる人が増えると、その分の業務負荷は、残されたメンバーにのしかかり、
さらに忙しくなり、といった負の連鎖にもなりかねない。

多くの要因が、不調の引き金になっていることを思うと、
他人事とは思えませんが、経営者もまた同じ。
とはいえストレス解消時に暴走し、身を滅ぼした事例も
少なからずあり。誌には滝行にトライアスロン、仏道に易に、
という事例が取り上げられていましたが、
困難に押しつぶされないメンタルケアも必要ですね。


記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。