blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2024年2月8日

スピード感のギャップ

東京に向かうのぞみ車中です。
今日は快晴!富士山が拝めるのではないかと期待が募る。

さて、最近よく耳にするのが、若手の成長スピードに対する認識のギャップ。
タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉に代表されるように、
若手は「この1年でどこまで成長できるか」、
「どんな経験やスキルを身につけられるのか?」
と、成果を上げるまでを短いスパンで考える。
しかし、わたしたち世代は、「上司の背中を見て学べ」。
つい「石の上にも3年」とか言ってしまいそうですが、
3年!?長い!という印象を持たれることもあり。
成長に対する”時間軸のずれ”が、離職に繋がっていることも
少なからずあるのではないか。

人材育成についても「短時間で成果を上げる研修を」という
要望が少しずつ増えています。
人員不足で長時間現場を離れられないという背景もありますが、
ここにもタイパ的発想が影響していることもあり。
「いやいや、学びというのは時間をかけてじっくりと取り組むものだ!」
という固定観念を取っ払い、ゼロベースで考えることも大事ですねえ。

昨日は社内でそんなことをじっくりと対話しました。
すぐに答えの出ない問いを、仲間を話す場は貴重です!


 

 

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。