blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2023年6月15日

コンパッション

東京の朝は曇り空です!
来る度に景色が変わる神谷町。
今秋の麻布台ヒルズ完成まであと少し、楽しみです。

さて、ようやく「COMPASSION」読了。
読み応えのある本でした。

コンパッションとは、「自分や相手を深く理解し、役に立ちたいという純粋な思い。
自分自身や相手と”共にいる”力」。人が本来持っている力でもあります。
このコンパッションと、勇気に満ちた人生には、重要な5つの資質がある。


それは、「利他性、共感、誠実、敬意、関与」。
これらがなくては人の役に立つこともできないし、
生きていくことも不可能。
しかし、この資質は、質が低下すると害にもなる危険性をはらんでいるため、
表裏二面性があるというエッジ・ステート(崖の縁)でもある。

利他性は、病的な利他性と化す可能性があり、
共感は共感疲労と化すこともある。
誠実は、そうでない状況を目にしたとき、道徳的な苦しみが生じることもあり、
敬意は、自分の価値観や礼節にそむいた人や自分自身に遭遇したとき、軽蔑になる。
関与は、結果が出ない場合は無力感や燃え尽きにつながることもある。

エッジ・ステートメントには潜在的な力が宿っており、ここで踏み外すことなく、
コンパッションと苦しみが拮抗するはざまで、人は磨かれていくのだ。
泥があるからこそ、蓮の花が咲く。

「関与」が、無力感や燃え尽きにつながったこともありましたが、
この本を読み、「これぞ研磨の機会だったのか!」と腑に落ちたのでした。




記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。