blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2023年2月13日

ウェルビーイング

毎回楽しみにしているNHK BS1の「シリーズ ウェルビーイング」。
先日放映されたのは、”幸せ革命が企業を変える”。

「業績がいいから幸せを感じるのではなく、幸せを感じられるからこそ、
仕事の効率が上がる」とは、まさに。
最新の研究によって、仕事の常識が変わりつつある中、
鍵を握るのは、自由に意見を言い合える「心理的安全性」。
働きやすさを従業員が評価し、リーダーの変革を促す会社や、
若手の発案で、長らく途絶えていた社内運動会が復活した会社も。


日立製作所の研究者が開発された幸せアプリは、立場に関係なく、
社内にたくさんの「三角形を作り、コミュニケーションを向上させるというもの。
100以上の団体で導入されているそうですが、組織の壁が取っ払われたところもあり。

タバコ部屋のあった時代には、ふつうにできていたことを、
ITを使い、今の時代に合ったコミュニケーションを取れるというもの。
10万人のデータに基づき、開発したそうです。

開発者の矢野さんが17年継続されていることが、
「昨日あった良かったこと」を3つ、「今日ワクワクすること」を
少なくとも一つ、毎朝手帳に書くということ。

これやってみよう。
幸せは、自分で作れる、というお話にも納得しきりでした!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。