blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2023年2月6日

プロジェクト アリストテレス

午後からのお仕事に備えて、いつものカフェでノマドワーク。
机の幅、レイアウト、電源、コーヒーのおいしさと、ここ、ほんっとに言うことなしです。
おかげで、ずいぶんとはかどりました。

さて、プロジェクトアリストテレス。
インパクトある名前ですが、週末読んだ、心理的安全性の本の中にも
取り上げられていました。

2012年にGoogleが発信した「効率的なチーム」の研究計画。
生産性の高いチームの条件を調査し、発表。
名称の由来は、古代ギリシャの哲学者「アリストテレス」から。

この研究結果からは、個々で動くよりも、チームとして動いた方が
生産性も高まり、成果が出やすいと考えられています。

さらには、強いチームの5つの柱とは、「心理的安全性」、「信頼性」、
「構造と明瞭さ」、「仕事の意味」、「インパクト」。
最高のチームには、どれも欠かせないものです。

構造と明瞭さって、なんだかわかりにくいなあ、と調べてみると、
以下が明瞭になっているか、ということ。

・何を要求されているのか
・要求を満たすためのプロセスは何か
・メンバーそれぞれの成果

そろそろ時間です。では、行ってきます!



記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。