2022年10月24日

円環的因果律

大阪北浜のカフェで朝活中。
月曜朝は、学ぶ人、仕事の段取りする人、資料に目を通す人。
週明け、仕事モードの空気が流れています!

週末は、パーソナルトレーニング、英語レッスン、人間関係論講座第2回目、
ゴルフラウンドレッスン、美容室と予定満載の2日間。
マグロな日々に拍車がかかっているが、味わい尽くしたいことが山ほどある・・。

さて、システムで捉える人間関係論の第2回目。
先生は第1回目のアンケートで回収した参加者からの気づきやメッセージを
「ジャーナル」という形で、順不同、無記名でまとめて下さっているので、
前回から3週間あいても、よい復習ができます。
ジャーナルを元に、少人数で対話するところからスタート。
同じ講座を受講しても、気づきや見方は人それぞれ。
疑問に思ったことを対話することで、これまた探求が深まります。

今回もシステムで捉える人間関係の「鍵概念」を
いくつか教えていただきましたが、その中でも、
「システムは相互に関係し合っている」こと、が印象的でした。
問題行動(例;非行・家庭内暴力)を起こしている人がいるとして、
「これは●●が原因だ」と原因→結果の直接因果律では、解決できない。
ともすればそれは犯人捜しにつながってしまうことにもなりかねない。
円環的因果律で考えると、すべてが相互作用している。
仏教にも通ずるものがあるな、と思いました。

だから、それぞれが解決に向けて個別に努力をするのではなく、
お互いにこの現状をどのようにとらえているかを知り合う「対話」が大事。

< この記事の目次

新着記事

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop