blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2022年8月9日

「あわい」の世界

またまた暑い東京の朝。気温はすでに32度!
昨日はお仕事終了後、英語の先生のFB投稿を見て、
皇居前にあるスタバまで散歩かたがた夕活に行ってきましたが、
ここは絶景!噴水の先に沈む夕日を見ながらの時間は、
なんとも贅沢でした。早速お気に入りスポットとして登録。

さて、立命館アカデミックセンター講座の数々に
ここ2年ハマっています。
テーマも多岐にわたって面白い!
リーダーシップ・キャリア・ダイバーシティというビジネス寄りのテーマもあれば、
祇園祭に古代女性史、幕末維新と歴史分野も充実。
見逃し配信もあり、且つお手頃。
現在受講中の「日本古代史を彩った女性たち」は、
6回シリーズですが、毎回楽しみです!

最近、日本のことを改めて考える機会も増えています。
先日のclubhouseのテーマは、
「日本ってどんな国?と訊かれたら何を伝える?」。
これまたそもそも論ですが、改めて考えて来なかったなあと、
しばし考える。

・日本はどこにでも祈れる場(神社や寺院)がある
・平面から立ち上げるのが秀逸/平面の美
・微に入り細に入り細やかだ
・日本はあわい(間)にあふれている

いろんな意見が出ましたが、個人的には「あわい」を
探究したいと思います!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。