blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2022年3月1日

すべてのことには時がある

先日のclubhouseのお題は、
”すべてのことには時がある”。

不変のものなど何もない、とはわかっていても、
変化をしなやかに受け入れられる自分がいるのか?
手放したくない、と思うことには、執着しそうだが、
どんなことにせよ、最もふさわしい時期があるのだなあ、と。

『何事においても最もふさわしい時期があり
この世の中のすべてのことには時がある。

生まれる時があれば、死ぬ時がある。
植える時があれば、植えたものを引き抜く時がある。
殺す時があれば、癒す時がある。
壊す時があれば、建てる時がある。
泣く時があれば、笑う時がある。
嘆く時があれば、踊る時がある。
石を投げる時があれば、石を集める時がある。
抱擁する時があれば、抱擁をやめる時がある。
探す時があれば、探すのをあきらめる時がある。
取り置く時があれば、捨て去る時がある。
引き裂く時があれば、縫い合わせる時がある。
沈黙を保つ時があれば、口に出して言う時がある。
愛する時があれば、憎む時がある。
戦う時があれば、平和の時がある』

(旧約聖書「コヘレトの言葉」第三章一節より)

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。