blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年5月31日

折り句面白い!

昨日は、「コロナ後の世界の選択肢」というテーマでの勉強会。
世界のオピニオンリーダーたちの多様な論説から、種々抜粋した知見を
紹介いただき、そこから自分の関心領域で今後何が起きるのか?を考える。
これだけの資料を自分で読み込むことなど到底不可能ですから、
とてもありがたい機会をいただきました。

冒頭、「コロナ禍でどんな変化を感じているか?」という問いに対して、
多様な意見が出てとても興味深い。
・仕事も生活もすべてがリセットされた
・選択を迫られる機会が増えた
・寛容さが失われたり、新たに生まれたり
・家族との豊かな時間や、つながり方の変化
・今できることに全力投球

格差の解消、グローバルな連帯、共同体主義の一方で、
テクノロジーの進化によるディストピア的な監視社会、
格差が拡大し、分断が深まる可能性もあり。
まさにテーマの如く、選択肢は多様であり、不確実。

そのような中でも、自分は何を大事にしたいのか?
最後に、一人ひとりが折り句で表現しましたが、これが面白い!
わたしは人との「つながり」を大事にしたいなあ、と書いたのがこれ。

つ・・徒然なるままに
な・・流れを大切に
が・・我欲をちょっと減らして
り・・利他的に生きる

日本の古き良き「おせっかい」や「お互い様」の精神で、
人とのつながりを大事にしていきたいです!


















記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。