blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年12月10日

セルフケア

ATDジャパンサミットが始まりました!
オンライン&オンデマンド対応なので、見逃しがなく嬉しいことです。
基調講演は、Britt Andreatta 氏による、
~変化の脳科学 コロナ時代に生き抜く方法~。

コロナがきっかけで起きている変化は、
想像以上に、脳や心にダメージを与えているようです。
だからこそ大事なことは「セルフケア」。
アンドレアッタ氏いわく、具体的には以下の5つです。

・睡眠
・栄養
・境界をつくる
・マインドフルネス
・遊び

まずは睡眠。
以前、ATDの基調講演者ハフィントン氏も睡眠の大事さを
伝えていました。

『睡眠は、ほかのどんな方法よりも
プラス効果がきわめて高い「究極の健康法」だ。
睡眠を犠牲にして何かしようとするのは、
「愚の骨頂」。人生を豊かにする
「睡眠革命」に今すぐ取りかかろう』。

『睡眠は空白の時間などではない。
非常に活発な神経活動が生じて、
記憶の定着や、認知機能のメンテナンス、
脳と神経系の掃除と回復が行われる、
とても豊かな時間だ。正当に評価すると、
睡眠時間は、起きている時間に劣らない価値がある。
私たちは、充分な睡眠を取ることで、
起きている時間の質をずっと高めることができる。
しかし現代社会の大部分は、いまだにあの集団妄想の
もとで営まれている。睡眠は時間の無駄遣いにすぎないし、
増え続けるToDoリストをこなして楽しく暮らすには、
ひたすら睡眠を削ればいい、という妄想だ』。

「境界をつくる」という話も印象に残りました。
次はこちらを!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。