blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年6月22日

節目の週末

一昨日は、一粒万倍日・天赦日・神吉日。
昨日は、夏至・新月・部分日食。
新しい方向に舵を切るターニングポイントでもあり、
とてもパワフルな週末でした!
切り替えにはエネルギーを必要とするのか、とにかく眠い!
しかし、自分の中に湧き上がってくることに筆を走らせたくもなり、
寝たり書いたりの繰り返し。
こんな時間が取れるのも、ゆったりとした日々のおかげです。
そもそも論ですが、「人生で大切にしたいことは何?」と問いかけてみる。

『人生で大切なことは、家族・仲間・自然とともに、
健康で自分らしく、安心できる日々を生きること』。

この自分らしく、というのが大事だなあと思います。
自分や周りの理想を演じる自分と、本来の自分の乖離が大きくなると、しんどい!
それを回避するために、モノ・ヒト・お金・嗜好品への過度な依存が始まる。
黒い(笑)自分も、利己的な自分も含めて自分。
黒いところにフタをして美しい自分を演じるのではなく、
真実の自分と向き合うことも大事だなあ、と。

目標や生きがいや充実感を追うことも悪いことではないけれど、
それを求めるばかりでは心が休まる暇がありません。
こうあるべきではなく「楽な考え方をしてシンプルに、1日1日丁寧にいきていく」
ことも大事にしたいと思ったのでした。

「安心」には、自分の心柱を握ることが大事。
周りから何を言われようと、多いとか少ないとか条件に左右されることなく、
何が来ようと大丈夫!と言えるもの(心柱)を握ること。
言語化すると陳腐化しそうですが、まだぼんやりとしている感じです。
これについては、まだまだ探究したいと思います!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。