blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年11月12日

4つのC

今日の東京は、コートいらずの暖かい1日でした!
お仕事を終えて、埴輪のようにボーっとカフェで一息中。
東京の人々は本当に仕事熱心。
働き方改革でオフィスを早々に出ないといけないのか、
仕事をしている人が7割近く。
と言いながら、私もPCを取り出す(笑)。

大テーブル向かいに座っている女性は、
MacPC,スマホ2台を駆使し、ハードワーク中、すごい!
しかし、お客様や会社に電話をかけまくり、
会社名、個人名、見積提示金額、を連呼する。
コンプラ違反間違いなし。壁に耳あり障子に目ありだ、要注意!

さて、先日の研修冒頭でトップの方がお話になった、4つのC.
21世紀に必須のスキルとも言われています。
もともとは、米教育省やアップル、マイクロソフトなど
20以上の組織や教育専門家によって、提唱されました。

■creativity
■critical thinking
■communication
■collaboration

ついつい、今までこうしてきたから、と
前例を踏襲しそうですが、
これまでの常識を疑い、
周りとコミュニケーションを取って協働し、
新たな価値を生み出していく力。

私が一番身につけたいのは、
critical thinkingです!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。