blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年1月8日

平成のはじまりと終わり

毎朝、楽しみにしている、
ドクター谷やんのメルマガに、
本日、1/8は平成が始まった日だと
書かれていました。あ!確かに。

30年前の今日、平成が始まったのですね。
あの頃、自分は何をしてたのだろう?、
この平成という時代に、どんな出来事や
ライフイベントがあったのか。
私も振り返ってみました。

30年前の1989年1月というと、
ソニーのショールームに入社して、2年目の冬でした。
時代はバブル真っ盛り。
何をやっても結果が出る時代。
根拠なき自信は、この時代に養われたように思えます。

その後、ソニータワーを辞めて、
ソニーグループの人材育成会社で6年間お世話になり、独立。
独立後のイベントを徒然なるままに書いていくと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出産

子育て

会社を法人化

京都市内にオフィスを構える

スタッフや講師の人々が増える

心のバランスを崩す

事務改善で出版

病気

オフィスを移転

人が増える

お悩みマックス!

組織がスリムに

心の安寧が得られる

新たなチャレンジの流れがやってくる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさに、禍福は糾える縄の如し。
(幸福と不幸は、撚り合わせた縄のように
交互にやってくるということ)。

いや、しかし、不幸のどん底!だと思ったことが、
ブレイクスルーの転換点になることもあり、
すべて必要、必然、ベストなのだと思います。

平成が終わると、新たな時代の幕開けです。
次は、どんな時代をどう生きるのか。
とても楽しみです。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。