blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年9月13日

最良日と極上空間

今日9月13日は、天赦日、一粒万倍日、
大安が重なる最強の日です。
金沢駅で降りたら宝くじ売場があり、
「天赦日」の垂れ幕が!
これは買うしかない!と数十年ぶりに宝くじを購入(笑)。

今日は”自分と向き合う日”、と決めていました。
金沢市内にある、鈴木大拙館。
単に「もの」を鑑賞する場ではなく、
来館者が自由且つ、自然な心で鈴木大拙と出逢うことにより、
そこから得た感動や心の変化を、自らの思案に繋げていく。
そのような場所として設計されています。

展示空間では、まず大拙を「知り」、
学習空間で、大拙の心や思想を「学び」、
思索空間で自ら「考える」。

近所だったら、週末ごとに通いたい、
と思えるほどに魅力的な場所でした。
心の移り変わりを感じます。
明鏡止水のごとく、静かな水面。
しかし、時々”水紋”が発生します、
まさに人の心の如く、です。

思索空間には、明鏡止水のごとく静かな水面。
しかし、時々”水紋”が発生します、
まさに人の心の如く、です。

この平和な時代の日本に生まれたというだけでも、
たいそう恵まれた人生を与えられている私達。

「仕事とは、どれだけの人の幸せに貢献できているのかであり、
仕事とは、どれだけの人のお役に立っているのかだ」。

そんなことに想いをめぐらすことができた、
極上時間でした。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。