blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年6月28日

上善如水

今週はずっと名古屋でお仕事です。
同じホテルに連泊していると、
自分のペースが掴めて嬉しい限り。

先日は、セルフリーダーシップの研修でしたが、
自分の”ありかた”が、仕事はもとより、
人生の豊かさにも影響します。

老子が説いた、最上の善なるあり方は、「水のように」。
水は、大地に恵みを与え、作物を育て人々の喉を潤しと、
さまざまな利益を私たちに与えてくれる。

川を流れる水は、しなやかに方向を変えながら
岩を避けるようにして流れていく。
そして最後には、低い場所に落ち着くが、
こうした水のありようを人間にたとえてみると、
低きに流れる謙虚な姿と、通ずるものがあります。
また、水は己の形にとらわれることなく、器を選ばない。
時に静かに、時に激しく、清濁併せ飲むのが「水」。

しかし、現実には、「これはこういうものだ」とか、
「こうあるべき」だと物事を決めつけ、
少しでも上へ、高いところへ立ちたがる。
一方においては、周りに流され翻弄される。
そんな自分を顧みるのでした・・。

何ものにもとらわれず、縛られず。
水のようにしなやかに柔軟に生きていけたら、
いいなあ、と思います。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。