blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年4月24日

求めない

加島祥造の詩集「求めない」より。

「求めない―すると、本当に必要なものが見えてくる」
「求めない―すると自由になる」
「求めない―すると簡素な暮らしになる」
「求めない―すると今じゅうぶんに持っていると気づく」
「求めない―するとそれでも案外生きていけると知る」
「求めない―するとキョロキョロしていた自分が可笑しくなる」
「求めない―すると心が静かになる」
「求めない―すると人に気がねしなくなる」
「求めない―すると自分にほんとうに必要なものはなにか分かってくる」
「求めない―すると命の求めているのは別のものだと知る」

しかし、加島氏はこうも考えます。
「人間は、求めなければ、
進歩も前進もありえない。
そして”求める”ことは、
人間に備わった性でもある。
そのことをけっして否定するわけではない。

「求めない」とは、
求めすぎることを戒める言葉なのでしょうか。
過剰になること、際限なく求めることはやめる。
それだけでも楽で自然な生き方ができそうです。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。