2018年9月開催の公開セミナー情報を追加更新しました

2018年9月開催の公開セミナー(2件)を追加しました。

《9月13日(木)》若手リーダーに必須の「コミュニケーション力」養成セミナー 主催: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(東京) 担当: 金丸 美紀子
《9月26日(水) 》現場力を高める『業務マニュアル作成・活用』セミナー  主催: ビジネスコーチ(東京) 担当: 森田 圭美

その他はこちら⇒ 公開セミナー一覧

2018年8月開催の公開セミナー情報を追加更新しました

2018年8月開催の公開セミナー(4件)を追加しました。

《8月2日(木)》強いチームをつくる リーダーに必要な「5つの力」 主催: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(大阪) 担当: 藤井 美保代
《8月9日(木)》生産性の高い職場をつくる“コミュニケーション力”(1日目) 主催: 九州生産性本部(福岡) 担当: 白梅 英子
《8月24日(金)》女性のための「3つの仕事力」セミナー 主催: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(東京) 担当: 藤井 美保代
《8月27日(月)》生産性の高い職場をつくる“コミュニケーション力”(1日目) 主催: 九州生産性本部(福岡) 担当: 白梅 英子

その他はこちら⇒ 公開セミナー一覧

富山がすごい

サンダーバードで富山に向かっています。
富山は、大好きな県の一つです。
街並みが美しい、食べ物がおいしい、
セカセカしていない!

データでみても、富山は相当に
住みやすそうです。
「富山は、全国第1位の持ち家率や
1住宅あたりの延べ面積が示すように、
富山県の居住水準は、全国のトップクラスであり、
道路をはじめとした社会資本の整備や
火災発生件数の少なさと合わせて、
住みよい環境を形成しています。

また、共働き家庭が多いことや、
女性の就業率が高いことなどが家計を豊かにしており、
勤労者世帯の実収入も全国トップクラスにあります。
勤勉で、家族や地域のつながりを大切にしながら、
新しいものも積極的に取り入れるという精神を持っています」。

教育県としても有名。
ノーベル賞受賞者を何人も輩出しています。

◆田中 耕一氏
「田舎こそが創造性を引き出してくれる」
「立山連峰を見ているだけで心が落ち着く」

◆利根川 進氏
「子どものころに自然の豊かな所で伸び伸びと過ごせた」

◆梶田 隆章氏
「富山の自然を通して自然の不思議を感じてほしい。
それが自然科学への入り口である」

仕事脳の鍛え方

今日も酷暑でしたね・・。
むーっとした暑い空気がまとわりついてきます。

さて、名古屋からの道中、
「今からでも間に合う!仕事脳の鍛え方」の冊子読了。

『仕事ができる人の脳とできない人の脳は、
明らかに違います。
できる人の脳は、樹木が茂るように、枝ぶりよく育っています。
それは、得意なことを伸ばし、不得意なことに挑戦し、
困難を乗り越えることによって、脳が成長したからです。
使い方次第で、脳は死ぬまで成長し続けます。

自分は仕事ができない、何をやってもだめだ、と
諦めてはいけません。今からでも間に合います。
生活習慣や仕事のやり方を少し変えれば、脳は変わります。
筋肉と同じように、自分で鍛えることができるのです。
(みずほ総合研究所 「経営参考BOOK」より一部抜粋)』。

すごい!脳は死ぬ前成長し続けるとは、
100歳まで元気でいたい(笑)私には、
耳より情報です!
手軽な脳トレが紹介されていましたが、
、それほど難易度は高くなさそうです。

・通勤途中にテーマを決めて周囲を眺める。
「かわいいもの」なら、赤ちゃんの笑顔、女子高生のポーチなどが見つかる。
目的を持って周囲を見れば、情報収集力が高まる

・目を左右に動かすと、見たい範囲、理解できる範囲が広がり、
注意力と理解力が鍛えられる

・5本指ソックスをはき、足の指をしっかり広げると疲れが取れる。
左右のバランスを感じ、10本の指全部に気を配れるようになり、
連動系脳番地が刺激される

・若いころに好きだった音楽を定期的に聴いてみよう。
忘れかけていた出来事が次々によみがえる。
記憶が呼び起こされ、若いころに使っていた脳番地が活性化する

・アイデアが浮かばなくなったら、ひたすら歩いてみよう。
デスク作業で酷使した脳を休め、連動系脳番地に
新たな刺激を加えることで、再び脳が活性化する

どれも思いあたることばかりです。
特に、足の指をしっかり広げるということの重要性を
実感する日々ので、家では5本指ソックスを
履いてみようと思います。

「空(くう)」とは何か

般若心経の核心の思想は「空」。
「色即是空」とは、仏教がたどり着いた
究極の真理であり、大きな宇宙観をあらわしています。

色即是空の「色(しき)」とは五蘊(ごうん)の中の
「肉体」をあらわす言葉のことであり、
この世を作っている物質要素の一つです。
この「色」こそが「空」だといいます。
うーん、わかったようでよくわからない・・。

、この世界は常に移ろい続けています。
太陽は東から西へ、そして月は日々形を変えていく。
あるようでない、ないようである。
すべては移ろい行くからこそ美しい。
それこそが「空」なのだと。

「苦しんでいる心」も今ここにあるだけ。
一生続くわけではない。
毎日いやなことがあったとしても、
それが一生続くわけではない。
「空」の存在を頭に留めておくことで、
少し気持ちが楽になる。

仏教的な人生観が、
悩み多き今を生きる知恵にも
なる。そんなことを実感するのでした。

瞑想の効果

毎朝、5時半からの瞑想機会をいただき3か月。
人生が変わる!という位、
これは効果的です。

瞑想で、呼吸に意識を向けることで、
脳の海馬を休ませ、脳の機能を
高めることができます。
瞑想することで、悩みがなくなったり、
いつもすっきりした感じ、という声を
耳にすることもあります。

わたしたちは、1日に18万7000項目!を
考えていると言われています。
そのほとんどは、「過去の後悔や将来の不安」だと・・。
この状態では、考えていない、という時間がまずないため、
脳が疲労してしまいます。
しかし、「考えない」というのは、
なんと難しいことか!です。

背筋をまっすぐ伸ばし、足の裏を大地に。
呼吸に意識を向けながら、
鼻から吸って吐く。
心が静まり、インスピレーショも
湧き上がりやすくなります。

ああ、瞑想習慣は素晴らしい!

ムダとはなにか

「無駄とはいったい何だろう?」という問いかけを
いただくことが多くあります。

東京大学教授 西成活裕氏の
”無駄学”によると、
「無駄かどうかは、期間と目的の
二つを定めないと決まらない」。

たとえば、学生時代、受験に関係のない科目を
勉強するのは時間の無駄だと思っていたが、
20年後にそうした知識が役に立って、
論文をまとめることができたという。
このケースの場合、期間設定が3年と短ければ、
無駄かもしれないが、20年とすれば無駄ではないかも
しれない。

ある組織で仕事の成績が悪かった人を
異動させたら、残った人の関係が急に険悪になり、
生産性が大いに低下してしまった、という例。
仕事でいい成績を挙げる、という目的では
ダメだったかもしれないが、組織の人間関係潤滑油、
という目的においては、大事な役割を果たしていたのだという。

いま、社会がどんどん短期的な視野に陥っており、
無駄だと思うことを切り捨てて、見せかけの効率化に走るのは、
大変危険だと感じている、とはまさにです。

まずは目的と期間設定を適切に定め、
それを組織できちんと共有していくことで、
ぶれない無駄の判断ができるのですね。

それこそが、長い目で見た時の、
真の効率化である、というお話にも納得でした!

般若心経

名古屋での仕事を終えて、東京に向かっています。
今週は、西へ東へと移動三昧の週です!

さて、先日、般若心経の勉強会に参加しました。
漢字262文字の般若心経には、
以前から馴染みがあります。
小さいころ、仏壇の前で唱えることがあったり、
高野山で写経をしたり。

すっかり、先祖供養のお経だと思っていましたが、
意味を知れば知るほど、なんともありがたいものです。

空の教えが書かれており、マントラ的な意味ももつ
般若心経。

その文脈に込められた意味を、
1日かけてお教えいただきましたが、
まさに目からうろこ!
そんなことが書いてあったのか?と
目が覚める想いです。

とはいえ、一度では到底理解することが
できませんので、しばらくは般若心経に関連する本を
読み進めたいと思います。

垂直的な気づき

いましがた、のぞみの車窓を眺めていると、
いきなり飛び込んできた、
空と水田のコントラスト。

抜けるように青い空、稲の息吹が伝わるような
緑鮮やかな水田。あああ、なんと美しい!
しばし言葉を忘れて、見入り、
そして、写真を撮ったのでした。

意図していなかったからこそ、
突然の光景に、驚きと感動がひとしおです!
ジープ島に行った時もまさにこの感覚でした。
事前に何も調べてなかったからこそ、
出逢う景色景色に、感動のあまり言葉を失い、
ただただ、心が震えました。

「目的も持たず、細かい予定も立てず、ただ旅をする。
そして、”垂直的な気づき”が突然にあらわれる」。

そんなお話を、昨日聞いたところでしたが、
まさにその感覚でした。

下調べを万全にする旅行は、「確認のための旅行」
という言葉にも納得です。。
気ままなぶらり旅。
これこそが最高に贅沢だなあ。

朝から落ち着かない

始発で向かっていますが、
関西は大変な大雨です。

長野で買って以来、履いたことのない
レインシューズを履き、登山用のカッパを携え、
無事に研修会場最寄のカフェに到着しました。

道中、電車の中で携帯の緊急アラームは鳴るわ、
運休のお知らせアナウンスが入るわで、
昨日とは一転、朝から落ち着きません・。
危険水位を超えている河川も多く、
心配は尽きません・・。

JRはほぼ全滅、私鉄も運休が各線で出ています。
どうぞ皆さんも、くれぐれもお気をつけください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop