2017年6月28日

心柱

先日、法隆寺の近くを通りました。

世界最古の木造建築であり、
聖徳太子が建立されたこの寺院の五重塔は、
先端までの高さが32.5m。
この塔には一本の太い心柱が、
土台から塔の先端に突き出ている相輪まで
貫かれています。

この「心柱」は、一番上の相輪を支えているに
過ぎないそうですが、実は見事に
衝撃を吸収しています。
だからこそ、木造建築でありながら、
これまでの地震でも、
倒壊しなかったのではないか、とも
言われています。
スカイツリーも、この構造を取り入れています。
心柱と鉄骨が別々に揺れることで、
地震の揺れを吸収する。

生き方に通ずるものがあるなあ、と思いました。
「軸はぶらさずに、ゆるめる」。
また、木の性質をよく見抜いて建てられて
いるのも特徴的です。

力のかかるところや軸心部には、
「節」のあるものを使用したり、
「そり」を逆向きに合わせて活用する等、
ひとつひとつには特徴や個性があっても、
全体として統一がとれています。
組織づくりに通ずるものがありますね。

< この記事の目次

新着記事

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop